自転車にハマったんだろう。
ちょっと考えてみました。
・たくさん乗れば痩せられる
最初のきっかけはコレ。
中学生の頃に膝を痛めたので、負担の少ない自転車を選びました。
たるむ一方のボディーに活を入れるべく始めたんだっけ。
……引き続き取り組まねばならぬ課題です。(TдT)
・苦しいのが好き
誤解のないよう言っておきますが、苦しければなんでもいい
というわけではありません。痛いのもダメ。
あくまでも、運動で苦しむのが楽しいのです。
・遠くにいける
ディズニーランド前を通った時
初めて秩父に行った時
福島県のいわき市に行った時(片道200kmちょっと)
佐渡をぐるっと回った時(210km)
こんな時、ちょっとした旅行気分に浸れるわけです。はい。
・レースでの緊張感が楽しい
実際には相応な脚がないとなかなか楽しめないわけですが。
ま、それはさておき、レースやイベントは独特の楽しさがあります。
なんというか、お祭りみたいな。
そして各種レースはいろいろな刺激を与えてくれます。
・仲間と遊ぶ手段として
自転車を通じてステキな友達がたくさんできました。
みんなと一緒に、走って食べて笑って飲んで。
こんなに幸せなことはありません。
しかも乗れば乗るほど、友達が広がっていくんです♪
ストイックな練習も、のんびりポタリングも、お山も、平地も、
私にはどれもこれも楽しくてしかたないのです。
というわけで結論はこちら。
Q.どうして自転車にハマったの?
A.いろいろ楽しいから!
【関連する記事】
自転車の魅力、そのとうりだと思う。
コメントどうもありがとうございます♪
共感していただけて嬉しいです r(^ω^*)
今後ともよろしくお願いいたします。
私はもともと健康診断で引っかかりまくり運動せにゃいけなくなって手軽な自転車にしました。
そしたら思いのほか楽しくてすっかりハマってしまいました。
また最初は1人で走っていたのですが、最近は仲間もたくさんできて毎週楽しくて仕方ありません。
ほんと楽しいですよね!
今日は突然のメッセージにもかかわらず、素早いレスをありがとうございました♪
1人も楽しいけど、仲間と走るとまた違った楽しさがありますね。
今度ぜひご一緒させてくださ〜い (^o^)
一人でも楽しく。
遠くに行けてなお楽しく。
仲間で楽しめれば、最高。
自転車ってのはいいですね。
もっと坂が楽に上れると更に最高…orz
らんたさんのブログ、以前から見てましたよ〜。
プーリー参考になりました。
坂で皆さんをお待たせしないよう、スピードアップ
したいんですけど、なかなか…… (^^;)
オイラも坂遅いので頑張らないと^^;
とりあえずは、打倒、王子!(爆)
クゥちゃんはクライマー体型だし、きっとすぐ速くなるよ。
王子とのバトルが楽しみなのだ。